About Medical Treatment

診療について
Treatment of varicose veins

静脈瘤の治療

足の静脈の構造

足の静脈は深いところを走る深部静脈と 皮膚表面近くの表在静脈に分けられます。

表在静脈はくるぶしから下肢の内側を通り あしの付け根で深部静脈に合流する大伏在静脈と アキレス腱部より上行し膝の裏で深部静脈と合流する小伏在静脈に大別されます。

他に表在静脈と深部静脈を結ぶ多くの交通枝(穿通枝)もあります。

下肢静脈瘤の症状
  1. 1.足の腫れやむくみ、ほてり。
  2. 2.足が重い、だるい、時にこむら返り(つる)をおこす。
  3. 3.足にかゆみや湿疹が出現、皮膚が黒く変色(色素沈着)する。
  4. 4.血液の鬱滞がひどくなると潰瘍や出血も生じます。

*静脈瘤を認めても全く症状のない方もいます。

pic
静脈瘤の成因

立って生活している人間は表在静脈の弁(逆流防止弁)により静脈血の逆流、鬱滞を抑制しています。静脈瘤のこの弁が壊れて生じます。

弁の下方に血液が逆流し血管拡張を生じ、 さらに下部の弁に弁不全を来し、数珠つなぎに静脈瘤が発生します。

下肢静脈瘤の4タイプ
  1. 1.伏在静脈瘤型(大伏在静脈瘤と小伏在静脈瘤があり最も大きい)
  2. 2.側枝静脈瘤型(伏在静脈瘤の次に太い)
  3. 3.網目状静脈瘤(直径1mm以下)
  4. 4.くもの巣状静脈瘤(さらに細かい)
静脈瘤の成因

立って生活している人間は表在静脈の弁(逆流防止弁)により静脈血の逆流、鬱滞を抑制しています。静脈瘤のこの弁が壊れて生じます。

弁の下方に血液が逆流し血管拡張を生じ、 さらに下部の弁に弁不全を来し、数珠つなぎに静脈瘤が発生します。

pic pic
治療方法

1.弾性着衣による圧迫療法(弾性ストッキング・スリーブ):軽症の症例に行います。

2.硬化療法:薬剤を用いて注射で行います。1回10分程度。網目状・クモの巣状静脈瘤に対して施行します。

3.ラジオ波焼灼術・シアノアクリレート血管内塞栓術:主に伏在静脈に逆流がある静脈瘤症例に行います。カテーテルによる治療です。
・ラジオ波焼灼術:静脈を熱で圧着させて治療する方法です。時に血栓の形成をみることがあります。
・シアノアクリレート血管内塞栓術:医療用瞬間接着剤よる治療で、従来の方法より麻酔量も少なく、短時間で施行可能です。アレルギー反応が出ることもあります。

ラジオ波焼灼療法
  • pic
シアノアクリレート治療
  • pic
Treatment of lymphedema

リンパ浮腫の治療

リンパ浮腫について

「リンパ浮腫」は乳がんや子宮がん、前立腺がん手術伴うリンパ節の切除(郭清)に伴う、二次性(続発性)リンパ浮腫と先天的なリンパ管形成不全、 機能不全によっておこる一次性(原発性)リンパ浮腫があります。

一度発症すると完治は難しく、放置すれば、徐々に施行する慢性進行性の疾患です。

「リンパ浮腫」ではない病態によって、下肢にむくみがでることや、リンパ浮腫に他の疾患が合併しさらにむくみが悪くなっている方もいらっしゃいます。

原因疾患は多岐にわたるため、心・血管系、腎、代謝、内分泌系の精査を施行した後、蛍光リンパ管造影を施行し、診断を確定します。

当院には循環器、消化器、腎臓、がん治療の認定医・専門医が在籍しており、それぞれの病態に合わせて治療が可能です。

リンパ浮腫の症状
  1. 腕や足のむくみ、腫れ、足の重さ
  2. 緊満感
  3. 蜂窩織炎等の炎症
治療方法

セラピストの資格を持った看護師2名と医師で治療にあたります。

  1. ①弾性着衣による圧迫療法(弾性ストッキング・スリーブ):リンパの漏れによるむくみを抑制します。
  2. ②リンパドレナージュ(MLD):皮膚・皮下にたまったリンパ液をリンパ流の正常部位に移動させ、静脈に還流させます。
  3. ③リンパ管細静脈吻合術(日帰り手術):リンパ管と静脈を吻合し、バイパスを作成します。切開は1か所約2cmと非常に小さく、局所麻酔で日帰りで行えます。
  4. ④外来集中排液:主として重症な方に行います。1-2日おきに来院いただき、各種弾性包帯、弾性着衣を用いて行います。

リンパ浮腫は難治性疾患ですが、すべての治療を集学的に行うことが必要で、その結果、著明な改善をみる症例も少なくありません。

*重症な方、希望される方は、提携病院で「入院集中排液」 を施行します。
7-14日の入院で行います。 バンテージ、ストッキングやスリーブによる治療に加え、リハビリテーションと栄養指導、薬物療法を組み合わせて治療します。

  • pic
  • pic
    約2cmの傷で施行します

MENU